ある和いる有什么区别张国强中文中只有一个有字日语中表示有这一意思的动词有两个一是いる二是ある いる和ある是表示存在和所有的动词 にがあります称为存在句是表示某处有某物的句型はにあります 称为所在句是表示某物在某处的句型 看下面的例句:?机の上に本があります/桌子上有书?本は机の上にあります/书在桌子上?教室に学生がいます/教室里有学生?学生は教室にいます/学生在教室里?ここに椅子があります/这里
以下是网上找到的整理出来的相关的用法是三个版本(所谓的版本是指三个人总结的)大家可以都看看版本一(一)てある接在他动词后表达两种意思 W)=s=o(此来源于:和 风-日 语 :.jpwind Al JNZ{6一是动作结果肉眼能看见的它表示动作存续例如: 1)紙に字が書いてある/纸上写着有字 二是动作结果肉眼看不见的一般表示提前准备例如: 1)合格者にはもう通知してあ
#
てある与ている的用法区别(一)てある接在他动词后表达两种意思一是动作结果肉眼能看见的它表示动作存续例如:?紙に字が書いてある/纸上写着有字?二是动作结果肉眼看不见的一般表示提前准备例如:?合格者にはもう通知してある/对考上的人已经发出通知了?論文を書くためにわたしは沢山の資料を集めてある/为了写论文我已经收集了许多?在表示提前准备意思时基本可以与ておく替换使用?(二)ている有四层意思?(1)接
て いる
ている与てある(一)てある接在他动词后表达两种意思 一是动作结果肉眼能看见的它表示动作存续例如: 1.紙に字が書いてある/纸上写着有字 二是动作结果肉眼看不见的一般表示提前准备例如: 1.合格者にはもう通知してある/对考上的人已经发出通知了 2.論文を書くためにわたしは沢山の資料を集めてある/为了写论文我已经收集了许多 在表示提前准备意思时基本可以与ておく替换使用 (二)ている有四层意思 1.
「ている」「てある」和「ておく」的用法辨析句型「ている」「てある」「ておく」由接续助词「て」分别与补助动词「いる」「ある」「おく」相组合而形成都表达一定的语法意义构成一种体(アスペクト)它们的用法和意义非常复杂且有某些相似之处极易造成学习者理解上的困难本文准备在理清其基本用法的基础上对它们的差异进行一下辨析一「ている」的意义用法「ている」的用法比较复杂研究者对其意义的分类也大相径庭比较普遍的看法是
「ている」「てある」和「ておく」的用法辨析句型「ている」「てある」「ておく」由接续助词「て」分别与补助动词「いる」「ある」「おく」相组合而形成都表达一定的语法意义构成一种体(アスペクト)它们的用法和意义非常复杂且有某些相似之处极易造成学习者理解上的困难本文准备在理清其基本用法的基础上对它们的差异进行一下辨析一「ている」的意义用法「ている」的用法比较复杂研究者对其意义的分类也大相径庭比较普遍的看法是
練習問題 1.友子さんは私の妹にきれいな絵を__ A)あげた B)もらった C)くれた D)やった 2.先生がとてもていねいに説明して__ので私はうれしかった A)いただいた B)くださった C)さしあげた D)やった 3.私はいつも子供に英語を教えて__ます A)さしあげ B)ください C)くれ D)やり 4.私達は先生に写真を撮って__ました私達も先生の写真を撮って_
「人」は<の国の人>の意味例:「アメリカ人(じん)」「フランス人(じん)」「人(にん)」は<する人な人>の意味を表す例:「管理人(かんりにん)」「商売人(しょうばいにん)」「貧乏(びんぼう)人」6)私は英文が苦手です 「英文」は「英語で書いた文章」の意味『ことば』を示す場合は「英語」となる7)仕事が原因で日本語の勉強を始めました 「原因」は出来事の間の明確な因果関係を示す例:「車のスピードが原因で
违法有害信息,请在下方选择原因提交举报